北欧・冬のオーロラ特集
フィンランド・サーリセルカ
最北の空港イヴァロから約30分で、ラップランド最北のオーロラリゾート・サーリセルカへ。
静寂の森、大自然が残る屈指のオーロラの町として有名です。町の中心にホテル、レストラン、スーパーマーケットなどが集まっており、いずれのホテルに宿泊しても徒歩でいける手軽さが魅力的です。一生に一度は行ってみたい憧れのオーロラの故郷、今年行こう!オーロラを求めて!
![キートス号](/cms/wp-content/themes/twentythirteen/imgdir/aurora_winter/tab03_img01.jpg)
キートス号
1月中旬〜3月下旬まで毎日催行、必ず日本語係員が同行する3時間のオーロラハンティングツアーです。オーロラ証明書やFacebookを通じてその日ご覧いただいたオーロラ画像を手に入れられます。詳しくはこちら
![リエコンリンナ・リンナシャレー](/cms/wp-content/themes/twentythirteen/imgdir/aurora_winter/tab03_img02.jpg)
リエコンリンナ・リンナシャレー
リンナシャレー(アパートメント)タイプで、1ベッドタイプと2ベッドタイプの二種類。広々とした部屋、サウナ、衣類の乾燥ボックス、リビング、キッチン(食器、冷蔵庫)など料理ができ、ファミリー、家族には超おすすめ!ヨーロッパ人が多く滞在しています。
![アクティビティ](/cms/wp-content/themes/twentythirteen/imgdir/aurora_winter/tab03_img03.jpg)
アクティビティ
犬ぞり、トナカイそり、スノーモービルなど、人気のアウトドア・アクティビティーが毎日お楽しみいただけます。
![ホリデイクラブ](/cms/wp-content/themes/twentythirteen/imgdir/aurora_winter/tab03_img04.jpg)
ホリデイクラブ
スパホテルで有名。波の出るプールやサウナがあります。サーリセルカの中心地に位置し、スーパー、パブなどへも至近距離です。スパ施設だけの利用者(有料)も多く、家族連れが多いのも特徴!
![リエコンリンナ](/cms/wp-content/themes/twentythirteen/imgdir/aurora_winter/tab03_img05.jpg)
リエコンリンナ
ホテル名はフィンランド語で「雷鳥のお城」。お城風の外観は夜になると、ひときわ美しく雷鳥が羽を広げたよう。EUの会議が開かれたことがあるサーリセルカを代表するホテルです。3階にオーロラルームがあり室内から観測できる唯一のホテル(宿泊者限定)。ホテルスタッフがとてもフレンドリーで親切。ホテル内にノルディックジャパン現地事務所があり、日本語係員が駐在しているので安心です。
![カクシラウッタネン・ケロイグルー](/cms/wp-content/themes/twentythirteen/imgdir/aurora_winter/tab03_img09.jpg)
カクシラウッタネン・ケロイグルー
サーリセルカから車で約15分。全室トイレ、シャワー、サウナ完備。ガラスイグルーとログキャビンを組み合わせた世界でも非常に珍しい宿泊施設で最大6名様まで宿泊可能。屋根が全面ガラスで作られたガラスイグルーもあります。
![ノーザンライトビレッジ](/cms/wp-content/themes/twentythirteen/imgdir/aurora_winter/tab03_img07.jpg)
ノーザンライトビレッジ
サーリセルカ郊外の森の中に建っています。ベッドに寝ながら大きく開けた北側のガラス屋根に“その時”が来るのを待ちましょう。フィンランドらしい暖かみののある木のキャビンには全室トイレ、シャワー、ドライヤー、ポット、ミニバー、WIFI完備。
![ウィルダネスホテル・イナリ](/cms/wp-content/themes/twentythirteen/imgdir/aurora_winter/tab03_img08.jpg)
ウィルダネスホテル・イナリ
サーリセルカから車で約1時間の距離にあるオーロラキャビン。2017年12月オープンで全室トイレ、シャワー完備。イナリ湖に面しており凍った湖の上(通常1月頃〜)からもオーロラ観測が可能です。イナリ泊からの変更も可能です。
冬のフィンランド・サーリセルカのツアー一覧